2016年05月28日

ケシの花弁は蝋を塗ったような光沢があり、写真に撮ろうとするとコントラストが強くでて、上手く撮れません。この日は曇り、ケシの花にはこれくらいの日差しの方がいいようです。
それでも、写りはかなり不満なんですが…。

このケシは、除染でできた殺風景な空き地に花でも咲かせとけば…と、家族の友人が花の種を蒔いていったらしい。
…派手ですねえ。
ケシの種類はわからないけれど、花の中心に「まり麩」みたいのが見える(笑)

そんな派手なケシの近くに、ちいさなケシ。
あれ、これは増えすぎて問題になっている帰化植物、ナミヒナゲシです。ヒナゲシにくっついて来たのだろうか?
- 関連記事
-
- ムシトリナデシコ (2016/05/31)
- フランスギク (2016/05/29)
- ひなげし (2016/05/28)
- ウズラバタンポポ (2016/05/27)
- かきつばた (2016/05/26)
Comment